米国高配当ETFの特徴①

投資

こんにちは!昨日、ワクチン接種をしたため左腕が痛いぐんじです!!!寝返りが打てずに寝不足です。。。ブログ書いてる途中に熱も出てきました泣

今回は米国の代表的な高配当ETFの特徴を整理していきたいと思います。

高配当ETFとは平均以上の配当を出す株から構成されるETFを指し、具体的にはiShares Core High Dividend ETF(HDV)、Vanguard High Dividend Yield ETF(VYM)、SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPYD)の特徴を整理していきます。

構成銘柄等の違い

ベンチマーク、組入銘柄数、セクターを中心にそれぞれの特徴を確認し、違いを確認していきたいと思います。ここでは比較対象のためにVanguard S&P500ETFの概要も載せてます。

※VOO,VYMは2021年6月末時点、HDV,SPYDは2021年8月12月時点の数値

iShares Core High Dividend ETF(HDV)

まずはiShares Core High Dividend ETF(HDV)についてです。構成銘柄数は約75銘柄と少ないです。一方で採用しているベンチマークは高配当であることに加えて財務が健全で株から成り立つモーニングスター配当フォーカスであり、デフォルトリスクが少ない銘柄を選定することでデフォルトリスクを軽減させていると考えられます。セクター別では生活必需品,エネルギー,ヘルスケアで56%程度を占めています。また、上位5銘柄の占有率が34%とほかの高配当ETFと比べても高くなっています。

Vanguard High Dividend Yield ETF(VYM)

引き続いてVanguard High Dividend Yield ETF(VYM)になります。こちらは構成銘柄が約400銘柄と多い点が特徴です。ベンチマークはFTSEハイディビデント・イールドを用いており、高配当の株で構成される指数です。HDVのベンチマークとの違いは財務の健全性を考慮していないことです。VYMはHDVと比べてデフォルトリスクが高い銘柄も組入をしてますが、400銘柄組入ことで全体のリスクを軽減させてます。セクターは金融,生活必需品,ヘルスケア,資本財で57%を占めております。また、上位5銘柄の占有率が14%になります。

SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPYD)

最後にSPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPYD)を見ていきます。こちらの最大の特徴は不動産を含めている点になります。不動産を含めたS&P500の構成銘柄のうち配当が高い80銘柄を均等割合で保有しているETFです。セクターは金融,ユーティリティ,不動産で52%を占めてます。

類似点

VOOと比較すると高配当銘柄が多いセクターがオーバーウエイトされていることがわかります。高配当ETF間でもどのセクターに偏っているかは異なりマりますが生活必需品やエネルギー、金融、ユーティリティと比較的高配当銘柄が多いセクターは多く組入られております。

今回は構成銘柄の違いを中心に書きました。リターン等のヒストリカルデータに基づいた考察は次回行っていきたいと思います。

【参考資料】

VOO 概要 HDV 概要 VYM 概要 SPYD 概要

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました