2021-09

スポンサーリンク
証券アナリスト

証券アナリスト合格体験記② ~勉強方法~

こんにちは!ぐんじです。 何回かにわけて証券アナリストの合格までの体験記(勉強方法、TAC通信講座の説明、試験対策、試験当日の過ごし方等)を書いていきます。最短で合格したわけでなく、かつそれなりの勉強時間(累積10か月程度)をかけて合...
証券アナリスト

証券アナリスト合格体験記① ~試験のポイント~

こんにちは!ぐんじです。 何回かにわけて証券アナリストの合格までの体験記(勉強方法、TAC通信講座の説明、試験対策、試験当日の過ごし方等)を書いていきます。最短で合格したわけでなく、かつそれなりの勉強時間(累積10か月程度)をかけて合...
投資

投資初心者に知ってほしいこと~リスクとリターン~

こんにちは!ぐんじです。 今回は投資の初心者に是非知っておいてほしいリスクとリターンについてまとめていきます。過去のデータは1971年2月~2021年8月までのS&P500を用いて分析していきます。 過去データをみると年率リ...
住宅

持家を選択する際に考えること①

こんにちは!最近の温暖差があって体調不良になりそうなぐんじです。 今回は賃貸vs持家の話になり、友人との会話の中で持家をもつリスクを洗い出すことが難しいと感じたので私の考えを書いていきます。まずは第1弾として、不動産営業の方の営業トー...
投資

積立NISA、年次で積み立てるか、月次で積み立てるか

こんにちは!昼ごはんにラーメンを食べたためか腹痛気味のぐんじです。 前回に続いて、いま話題になっている積立NISAは一括で積み立てるべきなのかどうかを検証していきます。ここでは過去のデータを用いて年次・月次で積み立てる場合のリターンの...
投資

株式投資、積立投資をするのか、一括投資をするのか

積立投資と一括投資のどちらが下落時に強いのか検証していきます。私としては下落はなにかしらの経済ショックをきっかけに10年に1度程度は起こることが不思議ではないものであると考えており、よくあるリスクという認識です。
住宅ローン

住宅購入時に自己資金をいくら入れるべきか

こんにちは!月曜日が祝日であることにいま気が付き世界一Haapyなぐんじです。 今回は借入を前提とした不動産(自宅)購入時に自己資金をいくら入れることでリスクを抑えた住宅ローンの借入になるか考えていきます。ここでは最悪な状態として不動...
投資

キャピタルゲイン・インカムゲインの増税後の変化について考えてみる①

こんにちは!ワクチン2回目の接種が終わり完全体になったぐんじです。 今回は自民党総裁選に出馬予定の高市早苗氏から金融所得(配当所得と譲渡益)に税率を上げる、すなわち増税する話が出てきました。 すぐに増税となる可能性は低いと考えて...
投資

SPDR ブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF(SJNK)についてまとめてみた②

こんにちは!先日、1レベルアップしたぐんじです。Twitterのアイコン変更してみました。 前回のSPDR ブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF(SJNK)についてまとめてみたの続きということで、SJNKについて銘...
投資

SPDR ブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF(SJNK)についてまとめてみた

SJNKの特徴をまとめていきたいと思います。・ハイイールド社債への投資・残存期間(社債満期までの残り期間)が相対的に短い(~5年程度)・組入銘柄数が700を超えている
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました